2016.10.31 08:25新肥料栽培キュウリの味も最高!こんばんわ。先日、弊社ブランドの肥料で栽培したキュウリをご賞味して頂きました。結果、絶賛して頂いたのです。良かったですね~。収穫後2日目や3日目ということも有るのでしょうが、他と比べても差が歴然です。嬉しいお知らせでした。
2016.10.25 09:16女性活躍時代 クシティ編こんばんわ。連日、野菜の事を記事にしていますが、新肥料の検証結果が良かったので今後も告知活動に邁進できそうです。そこで思うのが女性活躍時代。弊社の女性外交官を見て感じることを今日は書こうと思います。「女性活躍時代」なんて文言だと、バリバリのスーツ姿でビジネストークも完璧。しかも頭の回転も速く部下の信頼も厚き女性。しかし、人の見ていない所で弛まぬ努力を怠らない。なんてイメージが有ります。しかし、私の...
2016.10.24 08:47キュウリ屋さん、是非見て下さい。こんばんわ。昨日は、農薬と私達のアイテムの違いを知って頂くために、更新を控えました。まだ見ていない!と言う人は、是非見て下さい。クスリの否定をする記事では有りません。クスリの貢献は誰もが認めるところです。しかし、他で天然成分の安心アイテムを使うと、こうなるんです。と言う、記事です。一度ご覧下さい。
2016.10.22 09:57やまと芋の種芋続編(農薬と○○)こんばんわ。昨日の農薬処理を行った種芋が衝撃的だったようですね。なかなか見られない写真で、一般の方は驚かれたでしょう。しかし、現実です。あの真っ白の種芋が植えられるのです。その粉は、肌につくとヒリヒリしてボロボロになるのです。当然、ゴーグル・マスク・手袋は必須となります。それでも、農薬検定を通過した商品です。もう一度写真をどうぞ。農薬処理(白い粉がオクスリです。)アオカビは見受けられません。
2016.10.21 09:25畑仕事で肌荒れになるって・・こんばんわ。今日は、畑仕事で肌荒れになるのは何故なのか。について・・・・では有りません。その分野は、研究者や環境改善の担当者の方が調べる部分です。実は、こんな写真が御座います。
2016.10.19 09:51新肥料散布翌日の白菜(霜降り白菜)こんばんわ。昨日、検証している畑の白菜に新肥料を散布いたしました。記事にも致しました。変化を観察致しましたので、写真でご紹介致します。霜降り白菜ですが、ご好意により畑を貸していただいております。
2016.10.17 09:37農業における水の違い「新ん泉」こんばんわ。久しく、この記事を書いておりませんでしたので今日は農業における「新ん泉」について。初めてお越しになられた方は、「新ん泉」?なんだ??となりますよね。ホームに戻り上部の水機能改善装置「新ん泉」をクリックしていただくと詳しいページに飛びますので、そちらでご覧下さい。20℃の温度の水で50℃と同等の浸透力がある水。これにより、お湯も早く沸きます。洗濯する際の洗浄時間も短くできます。イロイロな...
2016.10.02 06:55脱塩素と減農薬本日は白菜定植作業はお休みです。来週?今週?お伺いする企業様への資料作成も完了。ここで久しぶりにテーマについて考えます。「脱塩素プロジェクト」効果目標労働環境の改善(職場から塩素臭やトリハロメタンの削減)食の安全からの安心(薬品を使用しない事で安全度を向上させ安心して頂く)温対効果寄与(水資源の節約により消費電力削減および排水量削減でも同じ効果を)医療費削減(労働環境改善で薬害による労働災害を削減...