2017.01.12 12:36減薬推進(土壌改良は日本だけじゃない)こんばんわ。日本では報道されておりませんが、あるアジアの国の事です。実は、弊社が扱うアイテムで圃場の改善を行うものがあります。来月からある県で検証を行います。日本も圃場改善は必須の作業となっています。残留農薬や水質の悪化が原因かもしれませんね。しかし、それは日本だけでは無い。という記事です。本日、その某国で圃場改善対策としてそのアイテムが導入される事になった。と、あるセクションから連絡が入りました...
2017.01.10 09:56圃場改善計画(減薬推進)2こんばんわ。今日は、だーーーい失敗!何が?実は、打ち合わせの日時を、1日間違えてしまいました。明日でした><もう一度明日、お伺いいたします。しかし、この1日のお陰で、先輩農家さんからのアドバイスも頂けました。今回使用するアイテムを10年以上も前から使われている農家さんに、イロイロ情報をいただいたので、今回の検証に活かしたいと思います。圃場に使用して、毒になる事は無いアイテムです。そして、目的を達成...
2017.01.09 11:53圃場改善検証(減薬推進計画)からのノロ対策こんばんわ。日中、「春?」と思うような暖かさでした。これだとホウレン草がまた病気になっちゃうかも。暖かい冬か、寒い冬。どちらが良いのでしょうね。私は、昔のように朝は氷が張っているような冬がイイと思います。イロイロな意味で^^今日も、新年のご挨拶伺いに。そして、今年のイベント圃場改善の相談を行いました。農材屋さんの社長さんに相談です。社長さん曰く、「圃場改善は永遠のテーマ」だそうです。圃場改善の為に...