圃場改善計画(減薬推進)2
こんばんわ。
今日は、だーーーい失敗!
何が?
実は、打ち合わせの日時を、1日間違えてしまいました。
明日でした><
もう一度明日、お伺いいたします。
しかし、この1日のお陰で、先輩農家さんからのアドバイスも頂けました。
今回使用するアイテムを10年以上も前から使われている農家さんに、イロイロ情報をいただいたので、今回の検証に活かしたいと思います。
圃場に使用して、毒になる事は無いアイテムです。
そして、目的を達成させる効果も有します。
問題は、使い方・・・・・
これが難しいのです。
改善結果が出れば、今後、多くの農家さんにオススメ出来ます。
減薬推進できて、収穫率も向上すれば、いつもと同じ作業をして収益が向上する可能性があります。
現在、野菜の価値観は、貴重性と見た目が主流です。もちろん、有機栽培や減農薬栽培も人気です。
そのどちらも網羅できれば、いう事なしですね。
またここでも、ご報告いたします。余り詳しくは書けませんがwww
さて、イロイロなwebでノロ対策の特集を行っているようです。
特集を組み商品を紹介するのは、買って欲しいと言う気持ちもありますが、実際に流行している証ではないでしょうか。
何度も記事に致しますが、予防に勝る防御策は有りません。
今日も、高速のSAでトイレに入りましたが、ちょうどトイレ掃除の時間でした。
様子を見ていると、ドアノブなどは清掃されておりません。
多くの人が触れる場所は、必ず除菌活動をして欲しいと思いながら見ていました。
まだまだ啓蒙活動と告知活動が足りない。そう思うのです。
トイレの写真なので小さくしましたが、便座やドアノブなんかに使って欲しいです。
ご家庭で使用する場合は、スプレーして5分~10分放置していただければ効果絶大です。
詳しくは、ネットショップをご覧下さいませ。
これから寒さが厳しくなるようですね。
皆さん、暖かくしてお出掛けして下さいませ^^
0コメント