福島県でも減農薬栽培のお話。
こんばんわ。
昨日は福島県で減農薬栽培に微力ながら貢献できると思われる、弊社のアイテム(肥料関係)のご説明に行ってきました。
今年2回目のお花見^^ そんな環境のところで素晴らしかったです。
ナスの写真ですが、このナスは越冬しています。
もちろんハウスの中なのですが、それでも珍しいです。元気に伸びてました。写真でも分かるように太くなってるでしょ。ビックリです。
さて、今回は病院へ野菜を納品されている農家さんです。
病院食で使用する野菜から、出来るだけ薬品(農薬)を減らす努力を行う。という事で、それだったら貢献できるかも知れない!って事で早速向かった次第です。
2年前からの検証結果では薬品使用量は減っています。薬剤の使用が無しで収穫まで出来るものも有ります。もちろん、定期的な使用が必要となるのですが。
予防は最大の防御です。
作物が強くなれば、必然的に病害にも強い作物となります。それがテーマなんです。
特別栽培でなければ仕入れない食品加工業社さんも多くなりました。また有機栽培のみ。という業者さんも増えています。
もっともっと貢献したいと熱望します。
お伺いした結果は、病院で採択されれば報告が来る事になっています。
内容成分は天然成分100%。良い結果になれば嬉しいです。
帰りには、SAでツバメがお出迎えしてくれました。
可愛すぎる~。
ここのSAは、ツバメが毎年来るようで、巣も作って有りました。トイレの中まで入り込んでます。
このHPをご覧の方で、減農薬栽培などに関心のある方や、家庭菜園で試したな~。なんて思われている方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
今年の試みは、食品加工業社さんが契約農家さんの減農薬の為に、私達を栽培説明会に呼んで下さいました。こうした機会が増えたら嬉しいです♪
0コメント