水機能改善装置「新ん泉」設置の感想

こんにちわ。

本日は、朝から「新ん泉」を設置いただいたお客様のところへご感想を伺いに行って来ました。

こちらが設置した模様です。


ご説明した中で驚かれていたのが、4省庁の推奨を受けていることでした。

(厚労省・経産省・農水省・国交省)

一つの商品で、多数の省庁が推奨する事は異例の事ですからね。


さて、設置後1週間経過したご感想をお聞き致しました。内容は以下の通りです。

1.設置後3日目くらいからトイレの水臭さ(みずくささ)が、かなり減りました。

(新ん泉の消臭効果が出てきたようです。)

2.お風呂が変わりました。

(この件は、設置されたお客様、ほぼ全員お話されます。)

3.水が柔らかく感じられる。

(おそらく浸透力が向上する事が原因と考えられます。)

4.設置当日より、水道水のカルキ(塩素臭)臭が無くなりました。

(有機塩素を除去することによるものです。)


これが大まかなご感想でした。

お風呂に関して、以前はお子様がお風呂上りに身体が痒くなっていたようですが、それが無いようになった。

この部分は非常に大切な部分です。


あるお客様のお子様は、学校でプールに入るだけで体が赤くなり痒みが止まらない。と、お話されていました。

それでも、いまだに日本では塩素で処理を行います。

「新ん泉」を通過したお水であれば、相当軽減できるのです。


• 「希釈された塩素溶液を体全体に浴びると、一部の皮膚油(皮脂)と反応し塩素化合物となり、それが体に吸収されてしまう。塩素の酸化力のために連続的に塩素処理水を浴びると老化を促進する。」 【F・アッシュトン 豪州食品リサーチ研究所主任研究員】 

• 「ピッツパーグ大学の水質化学の教授は、シャワーやお風呂を通して吸収する化学物質の量は水道水を飲む 100倍の量となる。シャワーとお風呂ではシャワーの方がシャワーヘッドで水滴にされる表面積が広くなるから、その分吸収も多くなる。」 【サイエンス 130 号ジャネットラロフ】


このような意見が発表されております。

また、塩素に関しては日本のドクターが、次のように書かれています。


              次亜塩素酸ナトリウムについて

 坂本史衣先生 学校法人 聖路加国際大学 聖路加国際病院 QIセンター (抜粋)

 次亜塩素酸ナトリウムは不安定な化合物であり、その溶液は、常温においても緩やかに低濃度の塩素ガスを発生しながら分解します。分解する速度は日光(特に紫外線)への曝露、温度、溶液中の重金属や塩類の存在、pHにより影響を受けます。 次亜塩素酸ナトリウム溶液を使用する際に、空気中に塩素臭を感じる場合、空気中の塩素濃度は0.2~3.5ppm(1~10 mg/㎥)程度であると言われています。 では、どのくらいの濃度の塩素に曝露すると人体に影響が出るのでしょうか。塩素をはじめとする人体に有害な物質に人が曝露した場合、影響が発現する空気中濃度の域値を示した「急性曝露ガイドラインレベル(Acute Exposure Guideline Level, AEGL)」というものがあります。曝露のレベルは、AEGL-1からAEGL-3までの3段階に分かれています。

 AEGL-1暴露した人が著明な不快や刺激を感じるが、曝露を中断すれば影 響を一過性に止めることが可能なレベル。

 AEGL-2は、不可逆的かつ長期的な健康被害を受ける可能性が出現するレ ベル。

 AEGL-3は生命に影響を及ぼすことが予想されるレベルと定義されてい ます。


 アメリカ合衆国環境保護庁(Environmental Protection Agency, EPA)は、

0.5ppmの塩素に10分間曝露するとAEGL-1レベルの健康被害が、

2.8ppmの塩素に10分間曝露するとAEGL-2レベルの健康被害が生じると規定しています。 


 また、化学物質が人の健康や環境に与える影響について国際的な評価を行っているICSC(国際化学物質安全性カード)プロジェクトは、 10%未満の濃度の次亜塩素酸ナトリウムへの短期的曝露により眼、皮膚、気道への刺激症状が生じ、長期または反復曝露を受けると皮膚感作が起こるとしています。さらに曝露予防策として、取り扱いの際には換気を十分に行い、手袋を着用し、眼の保護を行うよう勧めています。 以上から、空気中への塩素の揮発による吸入毒性や、溶液がこぼれることによる眼や皮膚への曝露を防ぐために、次亜塩素酸ナトリウム溶液は短時間であっても蓋つきの容器に保管することが望ましいと考えられます。


この文章を、カット野菜工場に当てはめると、常時AEGL-2レベルの環境下で作業されていることになりますね。

塩素に関する労災認定が増えているのも理解できます。


話は戻りますが、大変ご満足頂いておりました。

それが嬉しいのです。カワイイお子様も、お風呂上りにポリポリしなくてもイイですし。

こうしたご感想で、更に自信を持ってご案内活動が出来ます。

いつか、皆様のトコロにお伺いするかもしれません。その時は、宜しくお願い致します。


「いつかって何時だよ!早く来い!!」

と思ってくださった方は、お電話下さいませ^^


塩素の貢献度は高いです。現在も、塩素無しでは維持できない部分も多いのです。

全てを辞めるのではなく、移行できる部分を変える。

これだけで全然変わってきますよね。

プールで痒くなってお医者様の所に行く、医療費の削減にもなります。


この記事をご覧になった皆様。是非、ご検討下さいませ。 

クシティ 「(株)クシティ」

株式会社クシティのホームページへようこそ。記事・写真の転載は事前にご連絡下さい。 食品加工工場から塩素・アルコールを削減。畑から農薬を削減。 これが私達のお仕事の一つです。

0コメント

  • 1000 / 1000