株式会社荒井食品さん
こんばんわ。
今日は、栃木県に所在されます「株式会社荒井食品さん」にお伺い致しました。
こちらの会社では、「おナスのお漬物」が有名で、こちら群馬県ではスーパーにも並んでいます。
実は、ここのお漬物を送ったところ、大好評となりました。もちろん私たちも食べています。
一本漬が有名なんですが、この旨みは文章で表現できないかも。
是非、HPより商品をご覧になって、お召し上がり下さいませ^^
お伺いした用件は、減農薬作物についての意見交換会です。
お野菜を扱われる会社さんですから、出来れば農薬の少ない野菜を加工し、より安心で安全な食べ物にしたい。
そうお考えです。
近年では、減農薬だけではなく、減塩素処理も含めた「減薬推進」をお考えのオーナー様が増えてきました。
薬品による人体への負担を軽減したい。商品の安全性を向上させたい。
そうしたお考えは、非常に素晴らしく共感いたします。
そうした目的を同じとする方々と意見交換をする事も大切なんです。
知らない世界の人の意見が勉強となり、新しい発想へと繋がる事が多いのです。
誤解のないように書きますが、クスリの撲滅を目指しているのではありません。
同等の効果を有する自然界の産物が有るのなら、そちらに変えたほうがイイんじゃないですか。
と、思っているのです。
クスリでしか対応できないものなんて山ほど有ります。即効性を求めれば尚更でしょう。
化合物と天然成分のバランスが取れた使用を推進しております。
弊社が扱うアイテムは、全て天然成分100%となっています。
最近では、話に興味を持ってくださる方々も増えてきたと思います。
移行できるのなら、そうしませんか^^
今日出たお話で重要だと思ったことは・・・・・
○最近、薬の効果が薄れてきた。
これは、耐性菌に成りつつある。若しくは、耐性を持ったものに進化した。
そう考えるのが妥当かもしれません。
これを食い止めなければ、追いかけっこなんです。
例えば、数年前まで厚労省のHPに、ノロ対策では次亜塩素酸ナトリウム500ppmと書かれていました。
しかし、今では倍の1000ppmと訂正されています。
1000ppmの次亜溶液は普通のマスクでは耐えられない。(私の場合です)
食品加工工場の150ppmでも目が痛いんです。
それを推進しているんです。
酷評しているのではなく、他のアイテムならもっと安全に処理出来る物だって有るんじゃないですか。
そうした情報も発進してほしいですね。
かなり有意義な1時間半の会談でした。
そうした安心を推進されているお漬物屋さんです。
一度、ご賞味下さいませ^^
このHPを見た!と言えば・・・・・・・・
何も無いと思いますwwwwwwww
0コメント