減農薬白菜定例肥料散布

こんばんわ。

決算・ネットショップ開設準備・食品加工業さん検証用資料など、毎日パソコンに向かう時間が長くなっています。

目が、疲れますね。タスキをすれば背筋が伸びて良いそうなので、一考致します。


さて、本日は定例ですが白菜に肥料を散布する日です。実際は昨日ですが、余りの強風で肥料が飛んでしまいそうなので断念しました。

ドリフト(隣の畑に飛んでしまう事)しても廻りに畑は無いので大丈夫ですが、作物に散布出来ないんじゃ意味が無いですからね。


この白菜は、「霜降り白菜」です。霜が降りると甘みが出ます。

他の畑の白菜より小さくてチョット心配しています。ちゃんと巻けるかな。

これでも、白菜たちは相当頑張って大きくなってます。

地面の肥料が少ないと・・・・

まだ、こんなにカワイ子ちゃんです。

散布しているのは、弊社女性外交官^^


ご近所の方々も、白菜の事を心配してくれています。

頑張ってネ。減農薬白菜ちゃん。


本来は、地面を起す(天地返し)時に、鶏糞や化成肥料、秘密のアイテムを混ぜるのですが、それが出来なかったので仕方ないです。

それでも、ちゃんと白菜は生きていて育っています。

だから、小さくても、ちゃんと食べるのが礼儀ですよね。


近日中、巻き処理をした白菜の撮影に伺いますので、またコチラでもご報告いたします。


クシティ 「(株)クシティ」

株式会社クシティのホームページへようこそ。記事・写真の転載は事前にご連絡下さい。 食品加工工場から塩素・アルコールを削減。畑から農薬を削減。 これが私達のお仕事の一つです。

0コメント

  • 1000 / 1000