風が強くて

こんばんわ。

車から撮影しました。分かりにくいのですが、前方に黄色い砂煙が見えると思います。

群馬県では、赤城颪が有名。10メートル前後の風が吹きます。


農家さんと話しているだけで、口の中がジャリジャリ。顔もシャリシャリ。

こりゃ、お肌も大変だと実感するのです。

優秀な化粧水をプレゼントして喜んでいただけるのも、これが原因かもしれませんね。


問題はここからです。

種芋を処理する薬品を触ると粉が飛び、それが顔に飛散するとヒリヒリ、カサカサ。

もしこれが畑の土に残留していたら・・・・・

そんな中を子供たちが通学します。


そうでは無い事を願うのですが、残留が「0」とは言えない様な気がします。

実際はどうなのか、一度検査するほうが良いと思うんですけどね。


群馬県の人気度ランキングは下から何番目か忘れましたが、北関東3県で最下位争いをしてる状況です。

畑が多いので、日本の食糧を担っているのに、残念です。

理由はイロイロ有るでしょう。でも、知らないだけで、実は良いところかもしれませんよ^^


人気度改善の案として一つ有ります。時代が農業に目が向くこと。

安全で安心な農業は楽しい。キツイけど、それなりに報われる。努力次第では・・・・

なんて事になってくると、農業大国群馬県も上位ランクしますよね。


その前に、写真のような状態でも安心できる環境を創ることは大切です。



話は変わりますが、「やまと芋」の農家さんからご依頼がありました。

収穫後の切り口に、100%天然成分の食品添加物で処理すると、切り口の抗菌効果が非常に高い。

「だから、持って来て^^」

と、言って頂きました。


同業他農家さんからも、そちらの鮮度維持には驚きがあるようです。

「なんでカビが出ないの?」

なんて聞かれることも有るようです。


私達のアイテムで農家さんが喜んでいただける事は、非常に嬉しい事です。

収穫後の処理ですから、食添で処理が出来ます。

この件は、別の記事に致しますが、矛盾がある規制なんですけどね。


これからも、日本の食を担う農家さんに喜んでいただけるよう頑張ります。

農家さんからの吉報は、私達のエネルギーですね。

クシティ 「(株)クシティ」

株式会社クシティのホームページへようこそ。記事・写真の転載は事前にご連絡下さい。 食品加工工場から塩素・アルコールを削減。畑から農薬を削減。 これが私達のお仕事の一つです。

0コメント

  • 1000 / 1000