今日の会話でも出ました。
こんばんわ。
本日は、弊社アイテムの宣伝を兼ねてある所へ伺いました。
昼食の際に「次亜塩素酸ナトリウム」の話となり、以前にも記事に致しました、シャワーなどでの弊害についてお話いたしました。
記事については、こちらにも記載されておりますのでご覧下さい。↓
水機能改善装置「新ん泉」の記事にも書かれているように、皮膚に与える影響が有るそうです。
そこで「新ん泉」の特徴について簡単にご説明いたしました。
有機塩素による弊害の除去や浸透性の向上による光熱費削減と温対効果。それにつもなう水資源の節約。メンテナンスフリーでいつまでも使える事など・・・・
そちらでは年に1回浄水器のフィルターを交換されているようです。
メンテナンスフリーと光熱費削減で一般家庭の場合、どれくらいで償却出来るかもお話いたしました。
宣伝と言うよりは、完全なる営業モードですね^^
こちらがお話しする内容に、驚かれる場面もしばしば。
特に、風呂場でのシャワーによる皮膚への影響などは、そんな感じでした。
その後、温泉の話にもなり、
「せっかく温泉に行っても、塩素の臭いがする所が多い」
と、嘆かれています。
残念な事ですが、レジオネラ・大腸菌対策として点滴方法で混入されている所があります。
高知県では、こうした事で日本一の鮎が住む水を汚したくないとの事で、行政が支援をして施設などのお風呂から次亜塩素を排除するようにされている地域も有ります。
次亜の恩恵は御座います。しかし、次亜以外のアイテムでも同等の効果が出せるのです。
それも薬品ではなく、天然成分のアイテムです。
少し、苦言を申し上げますが、ある省庁(本省)の職員さんとお話した際、こんなお話が御座いました。
「天然成分100%で除菌効果の有る物なんて、無いでしょ。」
私は、もう少しお勉強された方が良いのではないかと思います。
国の安全を司る所です。
あらゆる情報をキャッチし検証し、今の時代を生きるのではなく、後世に繋がる施策をお願いしたいと思います。
私達は、その為なら努力は惜しみません。子供や孫、未来永劫、「日本に生まれて良かった」と、思ってほしいのです。
しかし、ある地方では情報をキャッチし検証を行い取り組みが始まるようです。
とても良い事だと思っています。
話が長くなりましたが、まだまだ広報活動が足りないと思います。
これからも多くの人とお会いできる限り、伝えたいと思っています。
近日に、私たちが定植のお手伝いをした白菜畑の現在もご報告いたしますね。
0コメント