ビニールハウスやってます^^
こんばんわ。穏やかな一日だったので、ビニール張替え作業が終了しました。
風が無いと、こんなに早く進むのか。と、改めて実感しました。
いつでもお声掛け下さい。今回は農業技術センターさんでした。
農家さんのハウスも熱烈歓迎です。畑仕事の、お勉強になる事がイッパイですから。
さて、昨日記事に致しました茄子の連作障害対策の件です。
半身萎凋病は、カビ菌が原因。青枯病は細菌が原因。いずれも特効薬が無いのです。
昨年は連作障害を抑えるため、ケイ酸系を使用したらしいのですが、あまり効果が無かったそうです。圃場によっては効果が有ると思うのです。
今回使用したアイテムは、細菌・カビ菌とも有効なものですが、良い菌も悪い菌も居なくなっては意味が無いのですよね。
バランスの問題です。
栄養素でも、窒素・リン酸・カリは大切な栄養素ですが、窒素過多になると弊害も出ます。
同じ事です。このバランスが本当に難しいし、長年のテーマだと農財業の社長さんもお話されます。
よく考えなくても、人間と同じです。
偏った食生活は体調が崩れたりしますから。
自分で考え抜いた配分で行いましたが、それが正解かどうかなんて見当も付きません。
ただ、悪くなる事は無い。それだけは確信しています。
ちょっとマシ?とても良くなった?のどちらなのか。
いつもご覧になっている皆様。どうか祈ってくださいな^^
それでは、良い休日をお過ごし下さい。
0コメント